DONさんへ ビワを庭に植えると病人が出るって…言い伝えもありますけど ビワを食べていたら病気に負けない元気な体になるとも言いますからね、葉っぱもお茶にすると良いらしいですね なにが良いのか忘れましたが…ま、美味しければ良いか(^_^)v 暑い時の作業は、熱中症に気を付けてくださいね~
by
mitu
(2017-06-07 01:13)
スズメ、見つかりましたよ♪ 私もスズメに混じってビワの実食べたいなぁ・・・好物です^^。
by
Inatimy
(2017-06-07 06:31)
琵琶は高くてなかなか食べられなくなりましたね。 鳥さんたちは、ただだから食べ放題ですね。
by
さとし
(2017-06-07 06:41)
見つけました〜! 本当、良く知ってますよね、私達の方が知らない事が多いかも(^^;
by
そら
(2017-06-07 06:54)
食べごろ、美味しいをよく知ってるのね みんな飛んでくる、、 びわを仲良くつついて、、 スズメ、みつけましたよ
by
engrid
(2017-06-07 07:41)
ビワ 鳥に人気ありますよね
俺 食えない(^^;
by (。・_・。)2k (2017-06-07 00:33)
お得意さんの 手入れしながら
木の上でビワ食べますよ 鳥さんと一緒に(笑
by DON (2017-06-07 00:44)
(。・_・。)2kさんへ
木でなってるのは、とっても美味しいのですよ
その味を知ってからは、ビワ大好きになりました
身体にも良いらしいしアレルギーでなければ、是非お試しあれ
大場川のバス停近くの木、小鳥さんと一緒に…おひとついかが(^^)/
お教室の後で急いで帰る途中、止まっていただきありがとうございました、風邪ひかなかったか心配しましたよ~
DONさんへ
ビワを庭に植えると病人が出るって…言い伝えもありますけど
ビワを食べていたら病気に負けない元気な体になるとも言いますからね、葉っぱもお茶にすると良いらしいですね
なにが良いのか忘れましたが…ま、美味しければ良いか(^_^)v
暑い時の作業は、熱中症に気を付けてくださいね~
by mitu (2017-06-07 01:13)
スズメ、見つかりましたよ♪
私もスズメに混じってビワの実食べたいなぁ・・・好物です^^。
by Inatimy (2017-06-07 06:31)
琵琶は高くてなかなか食べられなくなりましたね。
鳥さんたちは、ただだから食べ放題ですね。
by さとし (2017-06-07 06:41)
見つけました〜!
本当、良く知ってますよね、私達の方が知らない事が多いかも(^^;
by そら (2017-06-07 06:54)
食べごろ、美味しいをよく知ってるのね
みんな飛んでくる、、
びわを仲良くつついて、、
スズメ、みつけましたよ
by engrid (2017-06-07 07:41)
いたーーーー!!!
画面を150%にして、目を皿のようにして(笑)ちょこんと座ってこちらを見ているスズメちゃん発見^^/
表情がなんともかわいい~❤
皆、美味しいものは知っているんですね^m^
by Rinko (2017-06-07 07:43)
ビワ大好きです。
美味しいものは
よく知っていらっしゃる、
鳥さんたち^^
by 青山実花 (2017-06-07 08:42)
Inatimyさんへ
バス停のある所から見えるビワの木、空き地の野原と民家の境にあり
美味しそうな実が食べごろなのに、鳥さんしか食べないみたいでした
わたしも鳥さんと一緒に、ひとつ味見してみたかったですよ^^
ビワ、美味しいですよね~♪
さとしさんへ
野生のビワ?、小さいけれど程よい酸味があり美味しいんでよ
母の庭に植えてあったのを食べてからは、売っているビワは買う気になれなくなりました…もっとも、高級なのは買えませんけどね^m^
そらさんへ
鳥たちの、生きるための知恵は素晴らしいですね
グーグル検索とかしてるはずもないのに・・・^^
どこで情報を得ているのでしょうね
自転車はしばらくガマンガマンですよ(~_~)
engridさんへ
ムクドリのクチバシの色が琵琶とおなじ色~♪
スズメのクチバシに、ビワがついていると思ってよく見たら
クチバシがまだ黄色い、幼鳥だったようです^^
Rinkoさんへ
そこまでしてみていただき・・・なんだかどうもスミマセン(^^ゞ
良く寝ているはずなのにね、最近いつも眠くって、先日はヨガ教室中寝てしまって、先生にに肩をポンポンされ「寝てましたか」って
優しくおこされてしまいましたよ
ハズカシ~(ヨガニドラではなくてですよ)
青山実花さんへ
ビワ、美味しいですよね
実の色も、オレンジ色がキレイです
鳥たちは美味しいところだけ食べ放題でした
美味しいものをよく知っているんですね、鳥さんたち
映画のこと、よく知っていらっしゃるのは
青山実花さんだね^^
by mitu (2017-06-07 10:37)
ただいま戻りました!
朝はあわてていましたので挨拶もせず
申し訳ございませんでした!ちょいと蒸します。
雀さん左上でこちらを見ていますが・・・
あれっ美花さんか〜><?
by Hide (2017-06-07 13:38)
完熟枇杷はですね~、取りに行って食べたいです。
仕事先の公園で成っているものはいつの間にか全部なくなります。
by 足立sunny (2017-06-07 19:09)
枇杷・・・高いからね。。
鳥さん達、おいしい物よく知ってますね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-06-07 20:08)
ビワがいっぱい。
小鳥たちにも大人気ですね。
スズメさん、見つけました^^
by アールグレイ (2017-06-07 21:01)
うちの近くのビワもそろそろ、鳥の餌食に^^
by とまと (2017-06-07 22:53)
Hideさんへ
中に誠あれば外にあらわる
ブログをしていても、そんなことを感じる時がありますね
優しい人は、コメントの中に優しさを感じます
善も悪も、おてんとさまはオミトオシだ・・・(^_-)
足立sunnyさんへ
琵琶オイシソウでした~でも
人の土地のは黙って食べたらマズイかな
見つからないように、ウマクやってくださいね^m^
この前、2kさんにバッタリと出会いましたよ
遅い時間だったので、紫陽花を少し撮った帰り道でのこと
ウシガエルをボーっと見ているsunnyさんにも、会いたかったなぁ
なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ
高い琵琶とは、また違った美味しさなのですよ~
好みにも寄りますが、私は木になっている小さな琵琶の味の方が美味しいと思います(^^)/
アールグレイさんへ
バナナの木
温室じゃない所で花と実をつけていたの、ノビノビしていいですね~
いろいろな所にお出かけされていて、楽しそうです^^
わたしは、細切れの時間にチョチョット写真撮って楽しんでいますよ
スズメは、どこにいてもその姿に何となく親しみを感じて癒されています。
とまとさんへ
琵琶の木が近くにあるのですね
実を食べに、どんな鳥たちが集まってくるか楽しみですね^^
by mitu (2017-06-08 00:18)